≫
Q & A
寄付する紙おむつのサイズについて決まりはありますか?
子ども用の紙おむつで未開封であれば、どんなサイズでもご寄付を受け付けております。
*ニーズとしては大きめのサイズ(LやBIGなど)が比較的多いようです。
寄付する紙おむつは未開封でなければいけませんか?
未開封のものに限らせていただいております。
(参考)開封してしまって使わないおむつを災害時の簡易トイレに代用するため防災備蓄されるご家庭もあるようです。使い道に困られている場合のご参考になれば幸いです。
紙おむつについては、家庭で余ったものでなければなりませんか?
家庭で余った未開封の紙おむつをお譲りいただく、というコンセプトから始まって
おりますが、多くの方からこの事業のためにご購入いただいた紙おむつのご寄付を
いただいております。大変ありがたいと思っております。
寄付した紙おむつはどのようにして困っているご家庭に届くのでしょうか?
高知聖園ベビーホームが連携している高知県内の児童家庭支援センター、社会福祉協議会、
市町村窓口などを通じて把握された子育てに困難を抱えるご家庭に対し、各機関の職員が
訪問し、紙おむつをお渡ししています。
紙おむつのほかに寄付できるものはありますか?
未開封の粉ミルク、お尻拭きや新品の靴が寄付されたケースがあります。
ご寄付については、お電話でお問い合わせいただいた際に相談させていただきたいと思います。